忍者ブログ
某パクリアニメとはあんまり関係アリマセンw
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。銀河鉄道の車掌です。
今日はフレから初音ミクって?と聞かれたので、それについてさくっと見ていきましょう。

先ず初音ミクとは
img_miku.jpg









こういった外見をしています。
ウェブを見ていたら一度は目にしたことがあるはず。
既に萌えキャラとして扱われており、様々な人に描かれています。

まぁこれはあくまでもイメージ画像なので買った人はパッケージばっか見つめてないでとっととインスコしてやりましょう。
この初音ミクというソフトは、音声ソフトウェアシンセサイザ(ヴォーカル音源)というジャンルなんだそうで、歌詞、音階を入力する事でヴォーカルパートやバックコーラスを作成出来るというものです。
ちなみにこれにはヤマハが開発した「VOCALOID 2」という音声合成ソフトが使われており、これによって従来より、より自然に聞こえる音声の合成が可能になっています。

開発元はクリプトン・フューチャー・メディアというところで、ヒットしたのは初音ミクが初めてですが、過去にも同じコンセプトのソフトをいくつか出しています。

最新版の鏡音リン&レンは参加していませんが、ミク以前のヴォーカロイドたちの競演が聴ける動画を紹介しておきましょうか。
歌って頂くのは、関西人なら歌えて当然、応援しないやつは非国民とまで言われるアノ曲です。
ミクの他にKaitoとMeikoというミク以前のヴォーカロイドも一緒に歌っています。

歌っているパートは、一番がミク、二番は Kaito、三番はミク+Meiko+Kaitoとなっています。
聞き比べが出来る動画はこれ以外だとあんまり無いのでオススメです。
それにしてもKaitoって昭和の歌謡歌手みたいな声質ですねw

使ったことがあるやつに具合を聞いてみたところ、音楽の知識がなくても恐らく扱えるが、天秤座(ライブラ)の老師並みの根気が必要になるだろう、との事。
つまりあれですか、中国は廬山五老峰の大滝に243年間座り続けるくらいの根気が必要って事ですか。

万民に聴かせられるレベルのものを作ろうとすると、それくらいの気概がなくてはとてもやり遂げられないらしい。
一応、普通に入力するだけでも聴けることは聴けるが、そのままだと所々ヘンに聞こえる箇所が出来てしまうのだと言う。
特に英語を歌わせるのはかなり至難なのだとかw

そこら辺はこの動画を見るとわかるかと思われる。
常人が作ると…画面下の青字に注目www

俺はXJapanのファンなのだが、思わず笑ってしまったwww
様々なパラメータを調整し、いち発音ずついじっていかないと、このように空耳に聴こえまくる作品になってしまうのだそうです。
これはこれで好きなのでマイリストに突っ込んであるけどw

また、ミクがネットユーザに浸透していくにつれて、初音ミク自身がユーザーによって様々に脚色されていったのだが、中でも最も有名なのが「みっくみくにしてあげる(してやんよ)」であろう。

ヤンキー漫画とかでよく出てくる科白、「ボッコボコにしてやんよ」が元ではあろうが、初音ミク発売以来、この曲がika氏(みっくみくにしてあげるの作詞、作曲者)によってうpされてからユーザへの浸透が一気に進んだ。

無許可着メロ
にされるくらい有名なのでチェックしておくべしw
ちなみにカラオケでも歌えるようになるそうですよw
もう歌えるかな?w
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
色々アンケート
フルみっく
MoE
PSU更新情報
俺の塩(焼きそば)
プロフィール
HN:
はやて
性別:
男性
自己紹介:
ニコニコ動画見たり、動画作ったり、絵描いたり、シナリオ書いたり色々やります。
さて、今後はどうしようかな…とか考えてる所です。

最近コインがほしくてPSUモバイルでポーカーもやってるんですが、中々勝てないw
爺さんも親父も賭け事は強い人だったんだけど、私はその血は継いでないらしい…w
カウンター
最新CM
[08/31 きぐしす氷河]
[03/13 adronbice]
[03/13 brycegrill]
[03/13 aekleyfowl]
[03/01 brandeegil]
忍者ブログ [PR]